Link
News
・TWIC ・CHESSBASE ・Europe Echecs Blog ・ChessVibes ・Chessdom ・The Daily Dirt (Mig) ・Magnus Carlsen カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
EJCC+1 の一員として参加させていただきました。 吉祥寺チェスクラブのみなさんありがとうございました。 自分にとっては初めてのチーム戦でした。 個人成績は =-+= と指し分けなのですが チームが勝つとなぜか勝った気がするから不思議です。 R1 黒 Benoni 1/2 池永さんと。 Benoni 崩れから、黒にとっては比較的楽なオープニングになりました。 Q サイドから崩して有利に。 後は決めるだけというところで 相手の desperation も読んでいたのですが、見落とし。。 R がボロッと落ちました。 それでもまだ勝ちがあったのですが、 動揺して一直線に draw。 チームは自分以外全員勝って、3.5-0.5。 チームメイトに救われました。 R2 白 English 0-1 中村尚広さんと。 EJCC で 2 度対戦したことがあり、今回も対戦したいと思っていました。 白なのですが引いてばかりの指し方になって、あっさり不利に。 ずっと主導権を握られたまま、何の反撃もできず そのまま押し切られました。 このラインの指し方は、もう少し勉強しないといけません。 他のメンバーもばたばたと討ち取られていて なんと 0-4 の負け。 R3 抜け番 応援に回りました。 残念ながらチームは 1-3 の負け。 この時点でどうやら優勝の可能性もなしに。 R4 白 English 1-0 酒井さんと。 English vs KID という Gishi さんとのこれまでのスパーリングで さんざん指した形になりました。 オープニングで白が良くなりました。 R1 のようなことがないように、最後まで慎重に指して何とか勝ち。 チームも 3-1 の勝ち。 R5 黒 Sicilian 1/2 竹本さんと。 最終 R です。 オープニングから時間と神経をできる限り使いました。 がんばった甲斐があって優勢のエンドゲームに。 エンドゲームですが、メイティングとプロモーションが絡み さらに時間も全然ないというスリリングな戦いに。 勝ちがありそうな気もし、実際勝ちがあったのですが 10秒のインクリでは読みきれませんでした。 一手間違えるとドローを通り越して負けになり、 チーム戦ではそれは特に痛いです。 力を尽くしましたが、結局パペのドロー。 チームは 3 人ドローでしたが 青柳さんがゴールデンポイントをあげていました。 2.5-1.5 の勝ち。良かった。。 入賞には絡みませんでしたが チーム戦特有の面白さを楽しめました。 これもチームメンバーに恵まれたからだと思っています。 Gishi さん、久記さん、山本さん、青柳さん、本当にありがとうございました。 またこのような機会があれば参加したいです。
by lorenp
| 2010-12-05 23:48
| OTB
|
ファン申請 |
||